だいきオフィシャルブログ

Web系ITエンジニアがボディメイク、栄養学等の役立つ情報を発信します!

肩こりは運動不足が原因?肩こりと運動不足の関係性とは

f:id:Daikitan:20200518231911j:plain

なぜ肩こりが発生するんでしょうか。学生の時は身体を動かす機会が多く、体育や部活動など常日頃から身体はアクティブでした。ところが社会人になると、自ら行動しない限りは、筋肉に負荷がかかるような運動はまずしないでしょう。むしろそういう運動は避けてきたと思います。

 
日頃からデスクワークで一日中同じ姿勢、家事や育児で身体がバキバキなんて方は多いと思います。これは肩の筋力不足が原因なんです。


筋力不足が肩こりとどう関係しているのか詳しく見ていきましょう。

 

肩こりは運動不足が原因?肩こりと運動不足の関係性とは

肩こりは、日頃の運動不足が大きく関わっていて特に僧帽筋という筋肉に関係しています。肩こりを引き起こす原因を知っておくことで、私生活の中で注意する点や肩こりに対しての観点が変わるはずです。肩こりが原因で、仕事や私生活に制限をかけないためにも的確な処置をしていきましょう。

 

肩こりの原因は?

肩こりになる部分の筋肉を「僧帽筋」と言います。そんな僧帽筋の中でも上部の部分に属し、首の付け根から肩の三角筋まで伸びている筋肉に痛みが出てきます。僧帽筋には腕とともに肩甲骨を動かす安定させる固定させるといった働きがあり、身体のあらゆる筋肉の中でも使用頻度は比較的高めな筋肉です。

 

肩こりってどういう状態なの?

肩こりはこの僧帽筋の筋力低下が引き起こすものです。人間の頭の重さは体重の約8%、両腕は約12%ほどあります。70㎏の人であれば、14㎏もの重りをこの僧帽筋が常に支えているんです。筋力が下がってしまってはこの重さに耐えれると思いますか?


答えは、NOです。


寝る前に腕や頭を取り外してから寝る。なんてできませんから、この重さに耐えうる僧帽筋を作っていかなければなりません。

 

マッサージでは痛みは取れない

筋力低下が原因である肩こりに、外部から刺激を与えたとしても、一時的な緩和にはなりますが根本的に解決してくれるではありません。


筋力がない部分をひたすら揉みほぐしても筋力アップはしませんし、逆に悪化させてしまう可能性があります。

 

マッサージは何のためにある?

マッサージは何のためにある?

マッサージはリラクゼーションという認識の方が強く、リラックス効果ストレス軽減効果、またリンパの流れを良くしたり、疲労物質をリンパ液に乗せて体外に排出するなど、むくみ改善など効果を体験したことがある方も多いと思います。

 

肩こりは筋肉が疲労しているのではない

肩こりは筋肉が疲労しているわけではありません。ただ疲労しているのであればそのうち回復します。肩こりは基本的に慢性的なものなので、長期的な負担から筋肉の損傷に至ったことにより、痛みが発生している状態なんです。


肩こりマッサージは僕的にはあまりお勧めしません。ちなみにマッサージだけで肩こりが治っている人はみたことがないです。

 

肩こりを解消するポイント

  • ランニング、ウォーキングで血行を良くする

30分〜40分の有酸素運動を行い、良く汗をかいてください。そして、ランニング、ウォーキングを行うときは腕を前後に意識的に大きく振り肩回りを刺激します。入浴も効果的と聞いたことがありますが、やはりマッサージと同じで外部からの刺激は効果が薄いと考えていますので、内部から血行を良くしましょう。

  • 負荷トレーニング

僧帽筋を鍛えることで頭、腕を支える力を強化しましょう。僧帽筋トレーニングはあまり馴染みがないトレーニングかもしれませんが、肩こりには効果絶大です。あとは、背中のトレーニングです。同時に肩甲骨周り、背中の筋肉をつけることで普段の姿勢が良くなり、肩の負担を軽減させてくれます。トレーニングを行う上で注意点が一つあります。負荷を与えすぎると筋肉を逆に痛めるケースがあるので軽度の負荷から始めるようにしましょう。

 

日々の生活の中でコツコツと継続することこそが肩こり改善の近道です。そして、この二つの運動を掛け合わせることで、脂肪燃焼効果ダイエット効果が見込めるため、腕の脂肪が減少すればその分肩で支える筋力も少なくて済みます。一石二鳥をねらいましょう。

  • 脂肪燃焼についてはこちらで解説しております

www.daimonogatari.com

 

最後に

僕自身、普段の仕事はパソコン作業が大半ですし、ブログも毎日数時間書いていて、同じ姿勢なことが多いです。ですが、肩こりはしたことがありません。トレーニングを継続すると身体に対してメリットがたくさんあります。

 

運動不足の解消で、長年付き合ってきた肩こりとおさらばしましょう!


ダイエット効果を高める方法については以下の関連記事も併せて参考にしてみてください。

www.daimonogatari.com 

Thank you for your time👍

www.daimonogatari.com

 

 

にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへ
にほんブログ村